外壁塗装の見積書の見方と注意点

見積書の内容は知っておくべき

見積書の内容は知っておくべき 外壁塗装を業者に依頼する場合、見積書の見方が分からなければ工事の内容を比較することはできません。
見積書の見方を理解できれば、本当に必要な工事か否かを見極めることができる上、見積書の見方が分かると見積書と異なった作業内容にも気づけます。
また見積書の見方が分かると必要な工事なのに見積書に記載されていない事なども分かるようになります。
工事を口約束でするケースもありますが、トラブルの原因となることが多いので必ず書類を作成してもらいましょう。

外壁塗装見積書の見方

見積書の見方が分かると有利なのですが、ここで見方についてご説明したいと思います。
建築工事などの見積書はよく「○○一式」といった記載がされていることがあります。
一式の場合、「書くのが面倒」または「書くのが後ろめたい」など業者側の都合によるものです。
しかし、「一式」では一般の人は分からないので、必ず「内訳を出してください」とお願いしましょう。
外壁塗装の見積書で知っておくべき項目には以下のようなものです。

【養生】
窓や車など外壁塗料がかかってはいけない部分や塗料が落ちる可能性のある部分はマスキングテープやビニールなどをします。
塗装の塗料が万が一飛んでしまった場合に塗料がついてはいけないところに施し、見積りは面積(㎡)と単価が記載されます。

【足場設置】
足場の組立や飛散防止シートの設置とまとめられている事がある足場設置は二階部分の塗装など足場が必要となる塗装工事には必ず記載されています。
見積書には外壁塗装が必要な部分の面積(㎡)と単価が記載されます。

【洗浄】
外壁塗装の前に必ず高圧洗浄機で壁の洗浄を行います。
見積書には150kg/cm2(圧力の単位)といった風に書かれることが多いですが、150kg/cm2以上の高圧が汚れをおとすにはおすすめです。
事前に圧力を業者によく確認しておくと良いでしょう。

【外壁塗装】
基本的には下地処理と下塗り(プライマー、シーラーと記載されていることもある)、中塗り、上塗りと塗装が3回以上あるかをチェックしましょう。
中塗りがなく「上塗り×2」と記載している業者もありますが、同じ内容なので問題ありません。
また塗料メーカーと塗料名、グレード(アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素など)がきちんと記載しているかも確認しましょう。

外壁塗装見積書の見方


そのお悩み、私たちが回答いたします!

  • ご相談内容ランキング
  • 外壁塗装勉強会
  • 協伸のショールームにご来店ください

イチオシコンテンツはこちら!

  • スペシャルコラム 外壁塗装の全て話します
  • おかげ様で毎回満員御礼 最新イベント
  • 原因を明確に!早期解決! 無料雨漏り診断
  • 協伸はここまでやります! 無料外壁診断
  • 屋根リフォームをお考えなら カバー工法もご検討ください!
  • テナント経営者へ朗報 テナントの外壁塗装は協伸にお任せ!