- 千葉 外壁塗装・塗り替え専門店 塗り守り 協伸 トップ
- ブログ
- 2020年1月の記事
研修が終わりました!
- 投稿日:2020年 1月12日
- テーマ:
こんにちは!協伸の宮内です(*^-^*)
本日もご愛読ありがとうございます!
先日6日間に及ぶ研修が終了いたしました!
まずは before after をご覧ください!
◆before◆

◆after◆

※写真を撮ったお部屋が違うため配置が違いますがご了承くださいm(__)m
ツルツル


スッキリとした清潔感のある素敵な3点ユニットバスに仕上がりました

今回の研修では
解体工事から電気・配管等の設備工事、左官工事、塗装工事、コーキング工事等の
様々な工事を実際に経験させていただきました!!


まずは解体です!
トイレ、洗面台、鏡、その他細々したものを撤去していきます!!


次に入る洗面台が以前のものより重いので、
取り付ける箇所に木材を入れて強度を付けます!

解体が終わったら、カビ取りです!!
専用の液体を全体的に吹き付けていきます!

カビ取りが終わったら、塗装するところをやすりがけしていきます!
ここで艶が無くなるまでしっかりやらないと塗料が密着してくれません。

お次は左官工事!
溝部分を埋めていきます!
ここでは社長が本領発揮


さすがの仕上がりです

私は初めてやりましたが、思うようにできず・・・
最後までやりましたが、部長に直していただきました(;'∀')
ここで綺麗に仕上げないと
この後待っているやすり掛けにとても苦労するのです・・・
場所を変えてこちらでは、扉にダイノックシートを貼っています!
職人さんは、さささーっとあっという間に貼ってしまいます。



この扉はアルミの枠があったので、まだやりやすいとのことでしたが、
1発勝負なのでとても緊張しながら作業してました(;'∀')
私も綺麗に貼ることができてほっとしました(*´ω`*)

続いてお部屋に戻ってパネルを貼っていきます!
ボンドと両面テープでしっかり貼り付けていきます!



パネルを貼り終わったら、養生と穴埋めをして塗装していきます!


塗装後がこちら!


ピッカピカです!
塗装しただけでもだいぶ明るい雰囲気になりましたね!!
いやぁ、すごい。
感動です。
床にボンドを均一に伸ばして、シートを貼り、


新しいトイレや洗面台、鏡等を取り付けます。


最後にしっかり養生し、コーキングを打って完工となります!!


6日間本当にたくさんの経験をさせていただきました。
この一通りの作業をすべて一人でできるのは本当にすごいことですよね。
沢山の経験を積み、努力をしなければいけません。
職人のみなさんからたくさんの刺激を受けた6日間でした。
有限会社 トラサン 久住社長、
この度はこのような貴重な経験をさせていただき、
誠にありがとうございました。
そして、実際に施工しながら多くのことを教えていただきました
岡崎さん、川村さん、江川さん、
本当にありがとうございました。
次は写真撮らせてくださいね!!
今日は雨が降りましたが、虹が見えましたよ♪
![IMG_5433[1].JPG](/blog/assets_c/2020/01/IMG_5433%5B1%5D-thumb-720xauto-20959.jpg)
塗装前の...
- 投稿日:2020年 1月11日
- テーマ:
塗装、リフォーム、雨漏り修理専門店として
活動している協伸のスタッフブログです!
いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます(^^)/

本日は塗装の前に行う下地調整についてお話しします

下地調整の様子を実際現場にお伺いし、見てきました!!
ケレン作業を行っていました!!
まずケレンとは、塗料を塗る前に塗る面を整える作業のことを言います。
塗料は建物を錆びや汚れ等のダメージから守ります。
その効果を発揮するためには塗膜面が被塗膜面にしっかり密着している必要があります。
その為、表面をきれいに整えて塗料が密着できるような環境を作ります。

こちらは1種ケレンという作業です!
ケレンは4種類あります。
1種ケレンは4種類の中で最もケレンの効果が優れています。
さびや旧塗膜を完全に除去して鋼材面を露出させます。
私は協伸に入社してからこのケレン作業について知りました。
「例えば、けがをしたときにかさぶたの上から薬を塗っても効果がないのと同じように
旧塗膜の上から塗料を塗っても建物を守る機能を果たさない」ということを聞き、
とても感動しました!!
お客様にもこのような分かりやすい説明ができるように勉強していきます

今回お伺いした現場は中野班の現場です!

親方の中野さんをはじめ、皆さん丁寧な作業をしてくださっています!

いつも明るく元気な吉野さん!
大きな声の挨拶が気持ち良いです


いつも協伸を支えてくださりありがとうございます!
協伸には頼もしい職人さんが沢山いますので、またご紹介していきます!!
新年の抱負~パート3~
- 投稿日:2020年 1月10日
- テーマ:
こんにちは

いつもご愛読頂きありがとうございます(*^▽^*)
今日は、モルさんとパートさんたちの新年の書初めバージョンをご紹介します☆
まずはモルさん!

努力を惜しまずに行動できる1年にするそうです!!
パートさんに、師範を持っている方がいて、みんなのお手本を書いてもらいました(*´▽`*)

めちゃくちゃ上手いですね!!(硯がないためカレー皿です(笑))
私も堀さんのように字が上手くなりたいです


練習なしで一発で書いてもらい、みんな感動してました


【楽しむ】と今年の抱負を一発勝負で書きました

いろんなバージョンがあるのでお楽しみください(^^)

中村さんの抱負は健康です。
小柄な中村さんですが、いつも元気に動いてくださっています!!
これからも健康でパワフルな中村さんでいて頂きたいです!!

字の上手な堀さんは体力!
体力をつけてポスティングよろしくお願いします!!

田村さんは前進!
いつも細かなところまで気にかけて頂いてありがとうございます!
これからも前進あるのみでよろしくお願いします!!
さて、次はパートリーダーの橋本さん!

いつも笑顔の橋本さん!
いつもパートさんをまとめてくれたり、細かいお仕事をしてくださっています!
本当に助かっています!
橋本さんが事務所にいて頂けるだけで事務所内の雰囲気がパッと明るくなります!!

最後に平山さん!
昨年の秋から協伸メンバーに仲間入りしました!
キャラの濃い協伸には慣れてきた時期だと思います!
笑顔を忘れずに頑張っていきましょう!
抱負は、「なれるよう、したい」だけで終わるのは、正しい抱負とは言えないので、
常に意識して行動するようにしたいと思います

今年も、パート一同頑張ります!!
宜しくお願いします(*^▽^*)